2024年 9月14日(土)  
鳥に振り回される…キアシとメダイ

朝の野島、干潟にシギ・チドリの姿なし。でもキアシシギの鳴き声
が聞こえます。こちらの干潟にはおらず、水路を隔てて野島公園
側を双眼鏡で覗くと、キアシシギらしいシルエット。
写して拡大してみるとキアシらしい。


急いで、夕照橋に戻り野島公園へ。時すでに遅く、キアシシギお
らず。夏島側に飛んだのか、と双眼鏡で覗くと元居た場所にメダ
イチドリが。????


何ということ、またまた急いで、夕照橋に戻り元居た場所に。
おりましたメダイチドリ3羽。


昨年の実績からすると、秋の渡りの最後のグループの可能性大。


割りと道路から近い距離でゆったりしています。


水浴びを始めるという長い時間いるパターンに移行したと思いゆっ
くり見ていたら。


何と後ろの道路をダンプがエンジン音高らかに通過。驚いたメダ
イチドリは飛び立ちました。


こちら側の干潟に降りてくれと願うものの、夕照橋方面に飛び去
り戻ってきません。


やむなく夕照橋側の横須賀市側の干潟に行くもメダイチドリはお
らず。いつものダイサギ君がいるだけ。

メダイチドリは、また明日来てくれればいいのですが。
本日は鳥に振り回され、野島水路を挟んで野島公園と夏島町を
2往復させられました。
野島水路の道路問題の中間総括についてはここをクリックしてください。
前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る